2012年11月30日金曜日

MindmapModeling/SimpleModeler - 状態機械

オブジェクト指向モデリングでは、状態機械(state machine)が動的モデルの核となるモデル要素です。

状態機械はネスト状態をサポートした本格的なものをScala DSLとして組み込み済みです。しかし、Mindmap DSLとSmartDox DSLで定義できるようにはなっていないので、文法の拡張を行ない定義可能にする予定です。

まず、最初のターゲットとしてScala DSLのフルスペックの状態機械ではなく、Javaの属性として変数領域を確保するための情報を定義する範囲でのDSL化を行なっています。

MindmapModeling

状態機械のために、MindmapModelingのトップクラスの枝であるBOI構造枝に「状態機械」を追加しました。各状態機械はこの枝の下に配置します。



以下のようにしてクラス図を生成することができます。

$ sm -diagram statemachine.xmind

このマインドマップから生成されるクラス図です。3つの状態「開始」、「実行中」、「終了」を持つ状態機械「進行」が定義されています。



SmartDox DSL

上のMindmapModeling文法に対応するSmartDox DSLは以下になります。

#+title: 状態機械/StateMachine

* StateMachine

** 進行

#+caption: 状態
| name   |
|--------|
| 開始   |
| 実行中 |
| 終了   |

このDSLから以下のようにしてクラス図を生成することができます。

$ sm -diagram statemachine.org

生成されるクラス図は以下になります。




ノート

状態機械内の状態遷移を記述するSmartDox DSLおよびMindmapModelingの文法は現在検討中です。

最終的には、この状態機械モデルからJavaやScalaプログラムの生成まで行う予定です。

諸元

SimpleModeler Version 0.4.0-RC5-SNAPSHOT (20121126)

SimpleModeler 0.4.0-RC4から少し手を入れたバージョンなので、0.4.0-RC4とは出力されるクラス図が若干異なります。

0 件のコメント:

コメントを投稿